2025.01.16
新年の抱負|小堤
小堤です。今年もよろしくお願いいたします。
昨年は今までないがしろにして来た自分の身体について考えさせられた1年間でした。若い頃に暴飲暴食をしたツケが今回ってきています。2年ほど肉体労働をしていた時期は健康体だったのですが、今では1日歩き回るだけで疲れを感じます。適度な運動を毎日し、健康的な生活を取り戻そうと思います。
年末に仙台市観光をしてきましたので写真を載せます。
有名な朝ラーメン、かまぼこ食べ比べ、牛タン、牡蠣カレーパン、日本最古のハンバーガーなど食べる物が沢山ありましたが、食べた分だけたくさん歩いて回りました。頑張って痩せます。
仕事の面では、昨年は工事現場を見る機会が多い一年でした。設計をしたものが実現していく過程で、想定通りにできるもの、残念ながらそのままでは成立もの、想定以上の物が出来上がることなど、工事をするたびに勉強になることが多いです。施工者さんたちと共に最後まで気を引き締めて頑張ります。
毎年の目標となってしまっている1級建築士の資格取得ですが、今年は取りに行きたいと思います。
今年も1年間よろしくお願いいたします。
日々のこと 2025.01.06
新年の抱負|宮本
新年あけましておめでとうございます。
本年度もよろしくお願い申し上げます。
お正月はどのように過ごされましたでしょうか。
私自身は大型連休ということもあり、約10年ぶりにスキー場にくり出してみました。
思った以上の人出と寒さに驚きましたが、日常では味わえない貴重な経験ができました。
昨年を振り返りますと、個人事業の法人化・新しいジャンルのお仕事・人事関係のもろもろといった、新しい経験・試練を頂けた内容の濃い1年でした。
事務所としても私個人としても成長させて頂くことができたと自負しています。
私自身、今年で42歳となります。
ぼんやりとですが、あと何年働けるか?なんてことを意識するようになりました。
本年も精一杯遊び、仕事をし、チャレンジングな一年としたいです。
今年の目標は次の通りです。
- サーフィン再開。(ブランクは5年位。昔のセミドライは入らないっぽい……)
- 旧車をいじる。(狙いはSRX600かR80あたり)
- ターンテーブルを直す!(DJ KENTAROに憧れて購入した物置で眠るSL-1200MK5。 )
- 福島BASEを完成させる!
遊びの内容ばかりですが……
本年も、よりいっそう皆様のお役に立てる存在となれるようスタッフ一同頑張って参ります!
本年もよろしくお願い申し上げます。
2024.11.11
(株)ファーマインド様 ニュースリリースのご案内
ニュースリリースのご案内
ご協力させて頂いてる株式会社ファーマインド様のニュースリリースです。
茨城県稲敷市にて、大規模農園を建設中です。
施設内の空間を有効活用した 立体栽培で単位面積当たりの生産量を増やすことで経営効率の向上を図ったり、太陽熱を利用した暖房システムを採用し省エネルギー対策をしたりと、
持続可能な農業を目指すための工夫が随所にみられる農園です。
地域の農業を牽引するような施設になると思います!
微力ですが、完成に向けてお役に立てるよう頑張ります!
2024.11.08
\WANTED/ 力を貸して下さい!
求人のお知らせ
サムライアーキテクトは、力を貸してくれる仲間を募集しています。
「word、officeを使って報告書や資料をつくる作業」「CADを使って図面の修正や作図をする設計補助業務」「その他事務作業」の協力をお願いしたいです。
CADが使えなくても、word、officeが使えれば問題ありません。
CADを今後覚えたいと思っている方には、CADの講習を受けて頂くこともできます。
「短時間しか働けない」「週〇日しか働けない」など、状況は様々かと思いますので、無理がないよう調整させて頂きます。(週3日以上だと嬉しいです。)
最低限word、officeが使えれば、経験は問いません。(経験者も もちろん歓迎です。)
ある程度慣れたら、在宅で作業して頂くことも可能です。
是非 皆様のお力を貸して下さい <m(_ _)m>
応募はお問合せフォームよりお願いします。
宮本 崇雄
2024.09.17
竣工実績を更新しました。
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)様の敷地内に農作物の研究・検査・検定用のガラス温室が竣工しました。
保温や遮光のための農業用カーテンを屋根上面と屋内天井、屋内壁面に設けています。
換気扇や側窓・天窓で換気を行い、細霧冷房、温水暖房で空調を行います。
各種センサーにより、それらを複合的に自動制御する制御盤で開閉・起動をし、植物の育成環境を制御できる温室を設計いたしました。
壁・床・天井面にさまざまな設備があるため、動作時に干渉しないように配置するのが難しい点でしたが、施工者さん達と検討を重ねて無事に完成しました。
写真は竣工してから少し経過した天気の良い日に撮影いたしました。つくば市の中でも緑地の残るエリアの中で全面ガラス張りの建築が建つ姿に近未来的なロマンを感じさせる良い完成写真が撮影できました。
小堤 康平
2024.09.06
適格請求書発行事業者 登録番号のお知らせ
株式会社サムライアーキテクトの適格請求書発行事業者 登録番号をお知らせします。
登録番号:T1050001054881
ホームページ上に掲載されている登録番号は、個人事業「samurai-architect」の登録番号であり、記載が誤っております。
ホームページ修正まで少々お時間を頂きますのでご了承下さい。
今後ともよろしくお願い申し上げます。