業務の流れ について
一般的な業務の流れです。
改修設計やリノベーション・コンバージョン案件等は、少し工程が異なります。
詳しい流れは、ヒアリングの際にご説明させて頂きます。
ヒ
アリング
STEP1
ヒアリング
計画の概要をヒアリングさせて頂きます。
・どんな建物が欲しいのか?
・ご家族の構成や趣味のこと
・ライフスタイルのこと
・計画する土地、建物のこと
・費用感、スケジュールのこと 等
大まかな概要をお聞かせ頂きます。
※メール・WEBでの対応可能です。
新築の場合は、敷地の図面。改修や増築の場合は、既存図面をご持参頂くとスムーズに進めることができます。
そして、私達の設計の進め方・考え方をご説明させて頂きます。

ご納得頂いたうえで、基本設計作業を進めていきます。
ご相談は完全無料です。
基
本
設
計
2週間
~1ヶ月
STEP2
役所調査・現地調査
お聞かせ頂いた内容をもとに、敷地や現地調査を実施します。
・計画地管轄の都市計画法や建築条件の確認
・周辺環境・気象特性の確認
・インフラ関係 等
を調査して、プランニングに必要な情報を整理します。
STEP3
プランニング・ファーストプレゼン
お聞かせ頂いた内容・役所調査・敷地調査で得た情報をもとに、プランニングを実施して、プレゼンをさせて頂きます。
プレゼンの内容は、
・調査報告書
・平面プラン
・立面プラン
・イメージパース
・プロジェクト概算費用計画書
(工事費、必要費用)
・設計料・監理料お見積り書 等
となります。

基本設計費用は、¥100,000(税別)を頂戴しております。
プレゼン資料提出にて業務完了とし、プランニング料を請求させて頂きます。
この後、実施設計(本設計)に進む場合は、基本設計料(¥100,000)を実施設計料から差し引きます。
実
施
設
計
STEP4
実施設計ご契約
実施設計の契約を交わします。
また、設計料(1回目)のご請求をさせて頂きます。
※samurai - architectは、「契約時」「業務完了時」の2回に分けてお支払い頂いております。
STEP5
地盤調査・現地測量(現況測量)
計画地の地盤調査と現地測量(現況測量)を実施します。
現地測量は、測量士資格 保有者による、土地、建物の精度の高い測量を実施します。
・敷地形状
・高低差(レベル)
・現況物(現地にある塀、マス、植栽)等
精度の高い設計をするための工程です。

現地測量(現況測量)は、設計料に含まれています。
※境界確定や分筆等の測量案件も対応可能です。
STEP6
詳細設計

打合せを重ねながら、工事ができる詳細図面を作成していきます。
模型やCGを使いながらイメージを共有し、より良い建物へ仕上げていきます。


私達は工務店・ハウスメーカーでは無いので、材料や設備、職人さん等が自由に選べます。
この『完全フリー』が、設計事務所のメリットです。
「床は、無垢材のこれ!」「キッチンはこのメーカー。又は特注で」
「床・壁はDIYに挑戦してみたい!」 等
ご希望に沿った計画を、金額をみながら調整していくことが可能です。
グレードを保ちながら費用を抑える方法として、『分離発注』も積極的に取り入れています。
この工程が特に重要な部分なので、特に入念に、かつ慎重に行います。
打合せ頻度は、2週間に1回程度 計4~5回程度が多いです。
でも回数制限は設けていません。
満足いくまでとことこんやりましょう。
STEP7
施工業者へ見積り依頼・施工業者決定
設計図がまとまったら、施工業者へ見積もり依頼をします。
提出されたお見積書は、責任をもって精査させて頂きます。
見積り金額や業者の特性を考慮しながら、施工業者を決定します。
STEP8
確認申請
確認申請を実施します。
検査手数料は、別途ご準備頂きます。
確認検査済証交付にて、設計業務完了となります。
設計料(2回目)をご請求致します。
工
事
・
工
事
監
理
STEP9
工事業者 ご契約
施工業者と契約を交わします。
STEP10
工事監理業務 ご契約
工事監理業務 のご契約を交わします。
監理料(1回目)をご請求致します。
STEP11
地鎮祭
工事の安全を祈願し、地鎮祭を執り行います。

初穂料は、お施主様にご準備頂きます。
STEP12
工事
いよいよ工事の始まりです。
完成後に見えない地中・基礎の配筋をはじめ、工事の状況を第三者の立場から厳しい目で確認していきます。
工事中も定期的に打合せを重ねながら、また工事の進捗を確認頂きながら工事を進めていきます。



STEP13
完了検査・お引渡し
工事の最後に、完了検査を実施します。
細かいキズであったり、天井裏・床下の部分や、機械の使用に問題ないか慎重に確認します。
第三者機関の完了検査を受験し、「完了検査済証」の交付を受けて、お引渡しとなります。
監理料(2回目)をご請求致します。
以上が、設計案件の流れです。
リフォーム・コンバージョン案件、定期調査報告、空き家活用案件は異なります。
相談は完全無料で実施しております。
質問やお問い合わせは、「お問合せフォーム」へお願いします。
お問合せフォーム